令和6年第3回 阿蘇市議会定例会

配信日程

6月17日(月曜日) 10時から 本会議 一般質問

6月18日(火曜日) 10時から 本会議 一般質問


※質問者の名前をクリックすると質問内容が表示されます。

一般質問(ライブ中継放映内容目次)

Q1
3番 菊池 勝秀

1、移住者に対する支援金制度の現状と今後の見直し等について
(1)国及び熊本県における支援金の支給要件と金額は
(2)本市における支援金制度の現状と今後の見直し等検討は
(3)Uターン移住者に対する支援金制度を創設すべきでは

2、阿蘇登山道路(阿蘇パノラマライン)の渋滞緩和に向けて
(1)渋滞の現状と原因は
(2)緩和に向けた検討等状況、今後の実施予定は
(3)草千里を経由しない阿蘇山上までの迂回路を建設等すべきでは

トップに戻る

Q2
11番 園田 浩文

1、中九州横断道路(阿蘇谷間)開通後の観光・農業・商工業に及ぼす影響について
(1)観光の入込客数・宿泊客数・インバウンドへの効果は
(2)市内各所の小規模の商店等に与える影響は
(3)農林畜産業の輸送コスト等への影響は
(4)滝室坂トンネル開通後の道路計画は

2、森林環境税について
(1)税の徴収方法と交付額の概算は
(2)森林環境譲与税の実績と今後の活用見込みは

3、阿蘇の宝「水資源」の保全について
(1)県が示した「硝酸性窒素」の低減に向けた取組みは
(2)原因究明後の対応は

トップに戻る

Q3
13番 大倉 幸也

1、阿蘇地域のメガソーラーの実態について
(1)阿蘇市周辺地域も含めたメガソーラー発電設備の数は
(2)個人設置、中規模、大規模設置の届出、補助額、買取価格、買取賦課金等の説明を
(3)YouTube等に阿蘇地域のメガソーラーの問題点を示した動画が多数配信されているが、世界遺産や観光への影響等に対する市の対応は
(4)森林、原野においても、規制の範囲内で開発計画はあるか
(5)メガソーラー事業終了など、継続困難となった場合の対応は

2、本市のふるさと納税の現状について
(1)前回の質問以降の状況は
(2)新たな商品開発や宣伝広告の取組みは

トップに戻る

Q4
16番 古木 孝宏

1、中九州横断道路について
(1)滝室坂道路の進捗状況は
(2)滝室坂~二重の峠間の進捗状況は

2、河川管理(坂梨八反田川)について

3、市道の安全管理について

4、老人会の規約と活動状況等について

トップに戻る

Q5
15番 五嶋 義行

1、狩尾幹線の復旧スケジュールと今後の見通しについて

2、「田んぼダム」を活用した水害対策について

3、オーバーツーリズムの現状と対策について

4、学校給食について
(1)食育への取組み状況は
(2)学校給食無償化は

5、公共施設における喫煙対策について

トップに戻る

Q6
1番 杉谷 保信

1、市民への熱中症対策として指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)導入の検討について

2、河川等の環境保全について
(1)硝酸性窒素を減らす取組みは
(2)河川等への不法投棄による環境汚染(マイクロプラスチック等の問題)への対応は

3、フリースクールについて
(1)支援が必要な児童生徒の現状は
(2)市内のフリースクールの状況とそれに対する市の対応は

トップに戻る

Q7
8番 甲斐 純一郎

1、市の経済発展と水保全の関係性を問う
(1)TSMC関連企業の進出に伴う地下水涵養や水保全の現状について
 ①水資源保全についてのパブリックリレーションズの見解と対応は
 ②地下水保全等に関する熊本県の動向は
(2)阿蘇の自然環境・優良農地の重要性について
 ①阿蘇の地下水を中心とした水循環に関する東海大学の評価は
 ②草原、山林、阿蘇谷地区4,000haの優良農地の評価は
(3)一次産業の活性化に繋がる「田んぼダム事業」の推進に向け、農地が有する多面的機能(防災減災や地下水涵養など)を活かした下流域との水保全に関する取組みを
(4)水資源(地下水含む)保全に向け、市民や県民の意識を高める取組みを

トップに戻る

Q8
10番 竹原 祐一

1、阿蘇市内湧水の安全宣言について
(1)市内湧水箇所の水質検査状況は
(2)PFAS(有機フッ素化合物)安全宣言実施を

2、高校・大学生への奨学金見直しについて
(1)奨学金の貸付と返還の状況は
(2)貸付要件の緩和はできないか
(3)貸付金額の増額や返還期間の延長を
(4)給付型奨学金の新設を

3、高齢者の健康維持について
(1)軽度認知障害の方の把握は
(2)認知症総合支援事業の内容と今後の対策は

トップに戻る

Q9
6番 佐藤 菊男

1、持続可能な農村環境の維持について
(1)道路管理者の責務として、人口減少及び高齢化に伴う道路環境維持の方策は
(2)作業班や請負による支障木の伐採・除草作業の計画を

2、県道41号主要地方道高森波野線の轟大橋の通行規制について
(1)通行規制の原因と予定期間は
(2)地域住民への周知(情報提供)は

トップに戻る

Q10
2番 中川 文久

1、子育て施策の充実に向けて
(1)子育て世帯数と出生率の推移は
(2)本市の子育て支援の特徴は
(3)子ども医療費助成制度における阿蘇市外医療機関での窓口無料化はできないか

2、防災・減災に向けて
(1)ハザードマップの更新状況と活用方法は
(2)各地域での避難訓練の計画を

3、未利用市有地の有効活用について
(1)未利用市有地の現状は
(2)旧畜協跡地の活用予定は

トップに戻る