市議会
市議会は、市民からの直接選挙により選出された議員によって構成された市民を代表する機関として、住民自治の理念に基づいて、市長(執行機関)とお互い に対等の立場で、それぞれの役割や権限を尊重しながら市民の声を市政に反映させ、その期待にこたえられるよう公正な行政運営に努めています。
定例会と臨時会
市議会は、定期的に開催される「定例会」と、必要に応じて開かれる「臨時会」があります。定例会は例年3月・6月・9月・12月の年4回行われます。
本会議
定例会及び臨時会において、全議員で構成する議会の会議をいいます。本会議では、住民の意思が反映されるよう重要な案件について審議され決定されるほか、市の行政全般について考えを聞く一般質問なども行われます。
委員会
委員会には常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会があります。 委員会は、本会議で付託された議案や請願などについて、詳しく調査、審査を行います。
常任委員会
本会議で議決する前の審査機関として、議会に提案された議案や市民から提出された請願等を各委員会に分かれて専門的に審査したりそれぞれの所管事務について調査を行います。議員はいずれか一つの常任委員会に所属しなければなりません。
阿蘇市議会では、現在3つ(総務・文教厚生・経済建設)の常任委員会を設けています。
各委員会の所管事項
◆総務常任委員会
総務部、会計課、選挙管理委員会、監査委員に関する事項、他の常任委員会に属しない事項
◆文教厚生常任委員会
市民部、教育委員会、病院事業に関する事項
◆経済建設常任委員会
経済部、農業委員会、土木部、水道局に関する事項
議会運営委員会
議会運営に関する事項を所掌する委員会で、議長の詔問に応じ諸々の問題を協議します。主に「議案の取り扱いをどうするか」、「会期を何日にするか」と いったことを話し合う場で、「会期の決定・議事日程・各議案の取り扱い・特別委員会の設置・意見書案・議決案の取り扱い・請願・陳情の取り扱い・会議規則・委員会条例・先例の整理検討・議会関係諸規定の制定改廃」を行います。
決定事項に法則力抱束力はありませんが無視はできず、決定は尊重する姿勢が必要です。
特別委員会
特定の事項について、調査や審査するときに設けられる委員会です。