第13回 大阿蘇元気ウオーク2025

call お申し込みについて

申込み期間

事前申込み締切 2025年7月31日(木)まで
※FAXでの団体申込みは7月24日(木)まで
(お振込みの確認をもって申込完了となります。)

申込まれた方には、参加登録証をお送りしますので、送付先の住所をしっかりと明記してください。
参加登録証は大会当日お持ちください。

参加申込方法

※振込手数料やスポーツエントリー利用料等は自己負担となります。
※市役所・各支所での申し込みは出来ませんのでご注意ください。

■電話

電話申込み:0570-039-846
(平日10:00~17:00 土日祝を除く)

※お申込みの際は参加費の他にスポーツエントリー利用料がかかります。

■FAXでのお申込み

参加申込書(個人用もしくは団体用)をダウンロードし下記の「FAX申込み」の番号へ送信してください。

※お申込みの際は参加費の他にスポーツエントリー利用料がかかります。

FAX申込み:0120-37-8434

■郵便振替

大会パンフレットをお持ちの方は 参加申込書兼振込用紙にて参加事項をご記入の上、最寄りの郵便局にてお振込みください。

※振込み手数料は自己負担となります。

※ダウンロードされたパンフレット内の「参加申込書兼振込用紙」では、郵便局でのお振込みができません。
パンフレットをお持ちでない方の参加のお申込みは電話・FAX・インターネットにてお申込みください

■インターネットでのお申込み

※お申込みの際は参加費の他にスポーツエントリー利用料がかかります。

スポーツエントリーのページに移動します。 市役所・各支所での申し込みは出来ませんのでご了承ください。

持ってくるもの

参加登録証、水筒、コップ、雨具、帽子、健康保険証など。

※自然保護のため紙コップは用意しませんのでご協力お願いいたします。

大会誌へ個人氏名及び団体名の記載

2025年7月18日(金)申込み分まで掲載いたします。

個人での申込み:個人名と参加距離を掲載します。
団体での申込み:団体名を掲載(個人名と参加距離は個人欄に掲載)

※大会誌の氏名掲載を希望しない場合は、2025年7月18日(金)17:00までにエントリー事務局(0120-711-951)までご連絡下さい
※締切後の申込みはできませんのでご注意下さい。

ゴール認定

完歩された方については、完歩証を発行
オールジャパン、IVV、JVA

留意事項

  1. 参加者は、スポーツマンとして、イベント要項を遵守し事故防止に努めましょう。
  2. イベント中の事故については、参加者(未成年者については保護者)の責任において処理し、主催者に一切迷惑をかけないことを承諾していただきます。
  3. ポールは他人にぶつからないよう、取り扱いには十分注意をしましょう。
  4. 気象条件等により、スタ-ト時間・制限時間・コース等を変更する場合がありますので予めご了承ください。
  5. スタートの整列順は、係員の指示に従ってください。
  6. 遅い歩行者はコ-スの右側を、早い歩行者はコ-スの左側を使用してください。コ-ス内で後ろから来た参加者より声がかかった時は、速やかにコ-スを譲るようお願いします。
  7. 参加者は各自で健康診断を受ける等体調を整えてご参加ください。なお、大会当日は身体の調子が悪い場合は出場しないようご協力をおねがいします。また、係員の判断により場合によっては歩行を中止していただくこともありますので予めご了承ください。
  8. 途中棄権の場合は、必ず大会係員等にその旨を報告してください。
  9. イベント当日の事故については、主催者側で応急手当等は行いますが、その後の手当等については、ご自分の責任において行ってください。
  10. 手荷物等は、各自の責任で保管してください。
  11. 参加者の個人情報を厳重に管理・保護いたします。また、許可なく第三者に提供されることはありません。

免責範囲

参加者は万全な健康管理のもとに参加してください。万一歩行中に事故が生じても、主催者は加入保険の範囲又は応急処置以外の責任は負いかねますのでご了承ください。

また、自然災害や歩行困難な天候等、不慮の災害が生じた場合、本大会の内容等の変更や本大会を中止することがあります。なお、その場合、参加費の払い戻し及び、歩行記録の認定はできませんのでご容赦ください。

個人情報に基づくお知らせ

ご記入いただいた個人情報は、本大会の目的以外には使用いたしません。 また、大会の模様を撮影した写真や映像等を、放送・新聞・雑誌・ホームページ・ポスター等で使用することをご了承ください。

お問い合わせ・チラシ請求先

0120-711-951 ※(平日10:00~17:00 土日祝を除く)