与謝野鉄幹・晶子 歌碑
永田家(現・蘇山郷)に与謝野夫婦が泊まった際に詠んだもの。歌碑は彫刻家の松原祥雲が彫ったもので、昭和34年に建てられた。
場 所 | 阿蘇市内牧 蘇山郷 | |
お問合せ | 蘇山郷 0967-32-0515 |
吉井勇 歌碑
「五足の靴」の一員、吉井勇が熊本紀行の阿蘇登山の途中で詠んだ歌。昭和33年5月に建てられた。
場 所 | 阿蘇市山田大観峰、内牧中央公園 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
夏目漱石 小説 二百十日 文学碑
小説『二百十日』ゆかりの宿で、泊まった部屋は漱石記念館として今も保存されている。生誕百年を記念し、昭和44年に建てられた。
場 所 | 阿蘇市内牧 旅館山王閣 | |
お問合せ | 山王閣 0967-32-0625 |
夏目漱石 句碑・歌碑・文学碑
句碑は、来熊百年を記念して平成8年8月に建てられた。歌碑も’96くまもと漱石博推進100人委員会が建てたもの。文学碑は道に迷ったとされる地点に漱石研究家が昭和52年9月に建てたもの。
場 所 | 阿蘇市黒川 阿蘇山三合目 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
夏目漱石 句碑・文学碑
来熊百年を記念して平成8年8月に建てられた。阿蘇を詠んだ句が刻まれている。
場 所 | 阿蘇市内牧 明行寺 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
高浜虚子 句碑
昭和27年に阿蘇の大観に見入り感概の句を詠んだ。大久保橙青の句碑の移設により、師弟句碑となった。
場 所 | 阿蘇市山田大観峰 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
有働木母寺 句碑
加藤右馬充の墓地と伝えられる丘の石段の途中にある。俳誌『水葱』主宰。昭和34年11月に内牧龍胆句会が建てたもの。
場 所 | 阿蘇市内牧 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
松本不二子 歌碑
葦北郡津奈木町出身の歌人。昭和25年の宮中歌会始入選を記念し昭和41年に建てられた。
場 所 | 阿蘇市 草千里ヶ浜 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
小島偉邦 句碑
阿蘇市出身の俳人。句はホトトギス大正15年12月号 雑詠虚子選の入選句で、昭和57年8月に建てられた。
場 所 | 阿蘇市西小園 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
荻原井泉水・種田山頭火 師弟句碑
山頭火が阿蘇登山を前に井泉水たちと塘下温泉に泊まり、夜句会を開いた。師弟の句碑として昭和58年に建てられた。
場 所 | 阿蘇市内牧 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
松尾芭蕉 句碑
満徳寺の境内にある。元禄6年(1693)の作 月梅塚。建立年不詳。
場 所 | 阿蘇市内牧 満徳寺 | |
お問合せ | 満徳寺 0967-32-0023 |
宗不旱 歌碑
放浪の歌人。昭和17年5月内牧の達磨旅館を発って行方不明となる。昭和61年11月に建てられた。
場 所 | 阿蘇市内牧 黒川沿い | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
徳富蘇峰 詩碑
大正11年5月、阿蘇の七鼻の一つである遠見ケ鼻を「大観峰」と命名。昭和33年5月に建てられた。
場 所 | 阿蘇市山田大観峰 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
大久保橙青 句碑
昭和26年12月3日、高野素十を大観峰に案内したとき詠んだ句である。昭和40年11月に建てられ、移設により高浜虚子の句碑と並び師弟句碑となった。
場 所 | 阿蘇市山田大観峰 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
西本清樹 歌碑
明治34年熊本市生まれの歌人。昭和52年阿蘇神社斎館の前庭に建てられた。
場 所 | 阿蘇市一の宮町宮地3083-1 | |
お問合せ | 阿蘇神社 0967-22-0064 |
国木田独歩 文学碑
宮地で会った若者の姿をテーマにした代表作「忘れ得ぬ人」より。昭和56年1月11日に建てられた。
場 所 | 阿蘇市一の宮町宮地 一の宮運動公園 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
阿蘇惟治 歌碑
惟治は阿蘇神社大宮司。小嵐山の名のおこりとなった歌が刻まれている。
場 所 | 阿蘇市一の宮町中通 小嵐山 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |
高本紫溟 歌碑
国指定天然記念物の手野のスギ(当時)を詠んだもの。細川護煕書。平成5年6月に建てられた。
場 所 | 阿蘇市一の宮町手野 国造神社 | |
お問合せ | 国造神社 0967-22-4077 |
高田保馬 歌碑
佐賀県出身の歌人。昭和39年宮中御詠歌会の召人となった時に、阿蘇ゆかりのこの歌を詠んだもの。
場 所 | 阿蘇市波野村大字中江 荻岳山頂 | |
お問合せ | 阿蘇市役所 経済部 観光課 0967-22-3174 |