- 仲間
- セリ科シシウド属
- 見られる地域
- 本州・四国・九州
- 白い小さな花が集まってカサのような形をつくる、とてもせの高い植物(1~2メートル)
- 食べられるウドににているのでシシウドと名前がついた(でも食べられない)
- 同じセリ科のハナウドによくにているが、ハナウドよりもガッシリしている(花や葉の見わけかたは、ハナウドのところを見てね)
シシウドとハナウドでは、ハナウドのほうがさきに花がさく(6~7月ころ)。そのあとシシウドがさくよ(7~8月ころ)。りょうほうがさいている時もあるから、よくかんさつして見わけてみよう!